令和5年度 全国教育女性連盟支部代表者会を開催しました
日 時 : 令和5年5月15日 (月) 午前10時30分
場 所 : 新宿アイランドタワー 4F 研修室
出席者 : ◇支部代表者
山本 直子 (埼玉)
太田 康子 (入間野会)
舟橋 尚女 (愛知)
上原 優子 (神奈川)
◇本部
水上 美佐子 (会長)
大倉 喜代美 (副会長)
細野 千尋 (副会長)
冨田 記久子 (監査)
櫻井 美代子 (庶務)
土岐 光子 (庶務)
高野 文子 (会計)
清原 洋子 (研修)
栗田 友季子 (研修)
野口 美智子 (広報)
青木 美代子 (広報)
会次第
司会 大倉 喜代美
(1) 開会の言葉
(2) 会長挨拶
(3) 支部代表者、本部役員・常任理事自己紹介
(4) 議事
①令和4年度事業報告
②令和4年度決算報告
③監査報告
④令和5年度事業計画
⑤令和5年度予算
⑥第58回研修大会について
⑦会報について
⑧役員改正について
⑨その他
(5) 各支部の活動状況報告・情報交換

令和5年度 事業計画
令和5年8月
・生涯学習を推進し資質の向上を目指す。 本年度の重点目標 ・情報を収集し発信する。 ・会員の拡充を図る。 | |
4月 | ○役貴会(令和4年度事業報告・令和4年度決算報告・令和5年度重点目標 令和5年度事業計画案・令和5年度予算案) ○監査 ○支部代表者会案内状発送 ○来賓への案内状・依頼状発送 ○文部科学省・東京都教育委員会後援名義借用申請 ○研修大会要項作成 |
5月 | ○役員会(第58回研修大会並びに総会について) ○支部代表者会 ○春の叙勲者調査と表敬訪問 |
6月 | ○役員会(第58回研修大会並びに総会の準備) 〇第58回研修大会並びに総会(6月3日・4日) ○やよい会 |
7月 | ○役員会(第58回研修大会並びに総会の反省) ○研修大会実施報告書を文部科学省・東京都教育庁へ提出 |
8月 | ○役員会(第59回研修大会研修方針について) ○全国公立小中学校女性校長会研修大会参加 ○会報169号発行・発送 |
9月 | ○役員会(第59回研修大会の研修の方向付け・会報について) |
10月 | ○役員会(第59回研修大会の研究主題について) 講師並びに実践発表者の候補者の推薦交渉 〇第59回研修大会並びに総会会場選定 ○全国退職女性校長会「全国梅の実会」広島大会へ参加協力 |
11月 | ○役員会(第58回研修大会研究の視点について) ○秋の叙勲者調査 |
12月 | ○役員会(第59回研修大会の研究主題・視点の決定) 〇中間監査 ○会報170号発行・発送 |
1月 | ○役員会(講師並びに実践発表者の確定) 〇第59回研修大会概要作成 ○やよい会 |
2月 | ○役員会(年度末反省・新年度重点目標について) 〇手帳作成 |
3月 | ○役員会(令和5年度事業報告並びに決算報告の検討・令和6年度事業計画案 予算案の検討・新年度計画・第59回研修大会並びに総会について) ○会報171号発行・発送 ○令和6年度会費納入依頼 ○手帳配布 ○新入会員の勧誘 ○令和5年度沿革史記載 ○資料整理 |
全国教育女性連盟会員のお誘い
本会は、女性の現職OGの教職・教育関係者だIナでなく、広く本会の趣旨iこ賛同して頂Iナる方なら会員になれます。入会時、年会費(毎年同額)は2.500円です。
『送付先』ゆうちょ銀行郵便局A丁M
『払込取扱票(青色) 』
記 号 00160-3-59079
加入者名 全国教育女性連盟
送金者の氏名の後に「新会員」とご記入ください